2013年12月22日日曜日

鉾神社(鉾田市)

茨城県鉾田市鉾田に鎮座する「鉾神社(ほこじんじゃ)」のご紹介です

創建は天正四年(1576)十一月、鉾田城主田山東市正により鎮祭されます。しかし、当時の鉾田を治めていた鹿島氏・烟田氏(はただし)が天正十九年二月に常陸太田を居城とした佐竹氏の謀略に遭い、これを機に滅亡してしまいます。その過程で当社も荒廃してしまったそうです
江戸時代になり、寛文四年(1672)に再興、弘化三年(1846)に改修されています
旧社格は村社になります

御祭神は大己貴命、武甕槌命、大和武尊の三柱です

さて、神社です

僕が鉾田市に住むようになり(合併前は旭村ですが)、高校生まで生活の中心地がまさに鉾田のこの場所であり、母校も鉾田のど真ん中、当社の夏祭りにも何度も足を向けて楽しんだというのに、参拝自体は今回が初めてになります(;一_一)

鉾田市のど真ん中と書きましたが、本当に言葉通り、住宅のど真ん中にあるので事前に地図などである程度目星をつけておかないと迷う可能性が高いです。僕は自分の母校がすぐそばにあるという状況なのに、本当にわからず周辺を3周しました(゚Д゚ )・・・ただの方向音痴の所為か??

因みに駐車場があってないようなものなので、近くの県道八号線沿いにある無料駐車場に停めて歩いて行くことをお勧めします。駐車場から迷わなければ5分ぐらいで着きます

神社前の看板。既にこれを見つけるのが困難?!

社頭です

手水舎は掃除を終えたばかりのようでピッカピカです

ユーモラスな顔の狛犬さんですねヽ(^o^)丿

拝殿です

神紋は「左三つ巴」です

扁額です

本殿です

小振りな本殿ですが、赤塗の社殿は存在感があります

拝殿前の「さざれ石」は随分と可愛らしいサイズです

此方の境内社は二社とも稲荷社で、向かって左が伏見稲荷社、右は豊姫稲荷社だそうです

此方の境内社には記載がありませんでした


御朱印は社務所で頂けます

もう十年以上鉾田のお祭りにも顔を出してないので、久々に山車を見たいなぁと思う一日でした^_^

0 件のコメント:

コメントを投稿